2016/04/17

Windows10 64bitを快適に使えるメモリ容量についての考察

あらかじめ結論を書いておきますと「8GB以上が快適」です。
同時に8GB以上のメモリは「気持ちの余裕が持てる」程度の変化に過ぎないことも書き添えておきます。

あれこれ書き始める前に…
「メモリってなに?おいしいの?」と疑問に感じる方のための簡単な解説です。
メモリは机の上の空きスペースにたとえられることが多く、メモリが大容量になればなるほど、同時に多くのプログラムをスタンバイ状態で起動しておくことができます。
読みかけの本を何冊か開いた状態で机の上に置きっ放しにしておくイメージですね。

一冊ごとにしおりを挟んで本棚に戻すより、読みたい本の続きを素早く読み始めることができます。
結果、プログラムの切替や再起動が素早くできるようになるという理屈です。
タイトルにある「64bit」の説明は割愛します。
今回の内容は64bitのWindowsに特化していますので、気になる方は「Windows 64bit」等のキーワードでググってみてくださいね。

わたしが主に常時起動しているアプリケーションは、Chrome、エクスプローラー、秀丸エディタです。
特にChromeは常に10枚以上のタブが開いていて、多いときは30前後も開きっぱなしのまま放置している有様です。
バックグラウンドで待機しているアプリは、Skype、Dropbox、OneDrive、iCloud、その他細々としたプログラムが動作しています。意外と多いですね。
ややヘビーな使い方でパソコンを常用していて、以前からメモリの空き容量に限界を感じていました。
参考までに、メモリを4GB積んだ状態でのメモリ使用量はこんな感じです。




上限まで余裕があるように見えますが、カツカツの自転車操業なんですよ、これ。
Chromeのタブ切替に待たされ、エクスプローラーのファイル表示に待たされ、プログラムの切り替えに待たされ……どれも小さな待ち時間ですが、これが積み重なるとけっこうなストレスになります。
ときたま所用でExcelやWordを起動すると、そのモッサリ具合に辟易するのです。
本当はiTunesも常時起動した状態でBGM再生しておきたいのですが、泣く泣く諦めていました。

ライトユーザーな方も、パソコンの状態が気になったらタスクマネージャーを確認してみることをお勧めします。
タスクバーを右クリックして「タスクマネージャー」を起動、またはショートカットキーから[Ctrl]+[Shift]+[Esc]ですよ。
ExcelやWordで作業をしながら、ブラウザーで調べものをしているだけでけっこうメモリを喰ってますから。

そんなこんなで気が進まなかったんですけれども、メモリ増設を検討し始めた訳です。
気が進まなかった理由はただ一つ。「めんどくさい」から (笑)
きちんと動いてるパソコンの蓋を開けて中身を弄るなんて面倒ですもん。
うっかりショートさせて壊したりするかもしれないし、増設した後きちんと動かないかもしれないし。
快適なマルチタスク環境が手に入るのはわかりきってたので、重い腰を上げて増設しましたよ。
わたしは24時間365日ぱ祖紺を起動しているので、快適なパソコン環境は欲しいと思っていましたし。

んで、既存の4GBに8GB (4GB*2枚) を増設した結果はこちら。
Cドライブの使用率が高いのは起動直後だからです。



なんということでしょう。
あの手狭でプログラムの出入りが激しかったメモリ空間が、匠の手によって風光明媚かつ開放感あふれる空間になりました (笑)
いや~、とっても広々してて気持ちの良いメモリ空間となりました。

Chromeでタブを何十枚開いてもびくともしません。
エクスプローラーのファイル表示もレスポンスが良くなりました。
動作が重たいプログラムを複数起動した状態でのウィンドウ切替も安定しています。
iTunesでBGM再生したままネット配信をながら聞きしたままでも実感できるこの安心感。
こりゃ快適すぎてたまりませんな (笑)
現時点でのメモリ使用量はこんな感じです。



今まで積んでた4GBをあっさり突破してます。
わたしの使い方において、4GBではメモリが不足していたことがはっきりしましたね。

駆け足ではありますが…メモリ増設ビフォーアフターのレポートでした。
すんなり増設できたわけではなく、ここにくるまでに紆余曲折ありました。
メモリ以外にもパソコンの中身を触っているので、後日談も含めて後日更新します。

2016/01/31

引き際の美学 ~ 南風 (なむふぉん) さんについて

昨夜のことです。
以前からわたしが視聴していた、とある配信者さんの生放送が始まりました。
流れ続けるコメを何気なく眺めていると、どうも様子がおかしいのです。

今までありがとう
これで見納めか
楽しかったぜ
寂しくなるな


この「ドラマの最終回」みたいなコメの嵐は新手のギャグなのだろうかと、わたしはてっきり思っていたんですよ。
しかし配信者さんのTwitterアカウントを読み返し、衝撃を受けました。
本当の本当に最後の配信だったのです。 (通知設定していなかったので見落としていました)

配信者さんのハンドルネームは「なむふぉん」さんと呼びます。
彼女の地声が、声優の高山みなみさん風なので「南風」と書いて「なむふぉん」と読みます。
コナン君そのままの声だけにとどまらず、声のバリエーションの多さ、ネタの幅広さ、機転の早さ、様々な面で卓越していた配信者さんです。
ニコニコ動画をホームフィールドに、ゲーム実況を中心として、歌ってみた動画を投稿していました。(配信URLはページの下部をご覧ください)

2012年の4月を最後にゲーム実況動画の投稿をおこなっていなかった彼女が、2015年末に沈黙を破りました。
新しいゲーム実況動画の投稿を再開し、Twitterアカウントで1月中の完走を宣言していたのです。
思うところがあっての投稿再開であることを仄めかしていましたが、蓋を開けてみれば、ニコ動引退計画の一環だったということですね。


以下、彼女のTwitterアカウントからの引用です。




なむふぉんさんの引退の決意は固く、「引き際の美学」すら感じさせるものでした。
最後の生放送直前、このように呟いています。



なむふぉんさんの言葉に、わたしは多くを考えさせられました。
以下、珍しく続きます (笑)

http://www.nicovideo.jp/user/16403184 (ニコニコ動画 プロフィール)

なむふぉんさん ゲーム実況

なむふぉんさん 歌ってみた(「ちんすこう」名義)

2015/08/04

内閣府「NPOサポートデスク」メールアカウントの不正アクセス報道について思うこと

今回の投稿は,一連のツイートをまとめた記事になります。
読みづらかったら,ごめんなさい ^_^;

事件の報道を読んで,わたしは違和感を感じました。
内閣府ともあろう組織が「IDとパスワードが流出しただけで乗っ取られるメールシステム」を利用していること自体,そもそもおかしいと感じたのです。




情報が出そろい始め,報道の風向きが変わってきました。
問題の本質が見過ごされ,尾びれと背びれを付けた噂が一人歩きを始めているような気がしてなりません。




微力ながらもIT業界の一端に携わる人間として感じています。
どんなに良いシステムを構築しても,使う人間次第で,システムは簡単に無効化されてしまう。
そして有事の際は自分たちの無知を棚に上げて,システムを構築した人間や運営者が矢面に立たされるんです。
うるさく言う人ほどITリテラシーが低かったり,物事の本質を理解せずに表面だけを見て騒ぎ立てるんです。
こんなんじゃ,システム屋さんが報われませんよ。


2015/08/02

ようこそ,こんにちは (Windows 10 アップデート)

このブログをお読みの方,アップデートはお済みでしょうか?
わたしは通知が表示されるのが待ちきれず,配信開始日の仕事から帰って早々,手動アップデートをおこないました。(手動アップデートをおこなう方法は最後に書いておきます)


まず定番の画像を貼り付けておきます。(ノ´∀`)ノどうぞ
※ダミーデータの入力や若干の加工をおこなっています

結論から書きますと,わたしはとても満足しています。
Windowsで久々のフェスティバル感を味わい,Microsoftの本気を感じています。
この高揚感はなんなんでしょう? (笑)
個人的な感想ですが,思ったことを書いておきます。

1)OS自体の動作
軽さと安定性において,Windows8.1はとても優秀なOSでした。
UIに対する不満が先行していた所為か,評価が上がらなかったのでしょうね (笑)
今回のアップデートによってUIに対する不満は,(ほぼ)なくなりました。
軽さと安定性については,さらにチューニングが施された印象です。

2)アプリケーションの動作
劇的とは言いませんが,メモリ使用量に明確な違いを感じます。
OSの軽量化に伴って,プログラムが使用するメモリの管理を最適化しているのだろうと思います。
アップデート前と同じ数のアプリケーションを起動した状態で,メモリ空き容量が1割ほど増えました。

その恩恵を受けているものと思いますが,アプリケーションの起動速度が全体的に改善しました。
もっとも顕著な差を感じたのはOffice2013の起動速度です。(起動時間が2/3ぐらい短縮)
iTunesのような重たいアプリケーションも例外ではありません。
Apple MUSICサービスの影響か,iTune12.xから音楽再生時のメモリ使用量が激増していたのが,Windows10アップデート後に解消されました。

3)Webサービスとの連携
ストアからインストールしたアプリとの連携が強化されました。
Edgeの共有メニューから,インストールした各種Webサービスと連携ができるようになりました。
モバイルアプリの共有昨日やChromeの拡張機能のような使い勝手です。
タブレットPC時代にふさわしい出来映えだと実感しました。

残念な点は,ストアの品揃えです。
わたしが頻繁に使っているFeedlyやPocketがなかったのです。
Microsoft製のOneNoteを始め,EvernoteやTwitterなどの有名どころはアプリは良好に動作しています。
これは時間が解決すると思いますので,今後のアプリ拡充に期待しましょう。

総評
今までのWindowsの良いところを残したままWindows8.1の不満点を改良し,新しいトレンドを統合した,とても良いOSに仕上がっていると感じました。
Microsoftはもう一度,天下を取るつもりなのではないかとすら思ったほどです (笑)
ときどきバグっぽい動きをする部分もあるのですが,徐々に改善されていくことでしょう。
興味を持った方は,ぜひ試してみましょう。

Microsoftが目指すパソコンの未来を垣間見ることができるかもしれませんよ。

アップデート方法
以下のサイトにアクセスして,お使いになっているWindowsと一致したプログラムをダウンロードして実行するだけです。

Windows 10 のダウンロード (Microsoftホームページ)
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

※ ご注意 (お約束ですが。笑)
※ お使いのソフトウェア,周辺機器が正常に動作しなくなる恐れがあります
※ 最悪,データがすべて消失し,パソコンも起動しなくなります
※ アップデートは自己責任でおこないましょう

2015/07/23

第6世代iPod touchを使っていて気になること3点

日常生活で一週間ほど使い込むことで、やや気になる部分が浮き彫りになってきました。
特に第5世代との比較した点を、3つ書いておこうと思います。

1) ミュージックアプリの音飛び
処理に負荷がかかった瞬間、コンマ五秒ほど、音が飛ぶことが数回ありました。

ん。。?(´・ω・`)

程度のごく微細な音飛びですが、第5世代を使っている間は起こらなかった事象です。

2) Bluetooth接続が維持できない
第6世代のtouchはBluetooth最新規格である4.1に対応しています。
過去に認証したことのある機器に近づくと自動で再接続してくれる便利な規格のようです。

自宅のレシーバーとの接続を維持してくれず、5分もすると勝手に接続が切れてしまうのです。
これではワイヤレス再生が使い物にならず、地味に困っています。
/* わたしが使用しているレシーバー(↓)がBluetooth 2.1規格なので、単なる相性問題なのかもしれません

3) やかましすぎるシャッター音
正直、これは勘弁して欲しいところです。
スピーカー部分を指でふさいでも、かなり盛大な音がします。
動物や赤ちゃんを撮影する人は、大いに気になるところでしょう。

無音設定は要らないのですが、向上されたカメラ機能がセールスポイントのひとつなんですから。
せめて「大・中・小」くらいは変更できてもいいのではないかと思っています。

‡‡‡

しばらく使い込むことで分かってきた、(地味だけど)良かった点もあります。
次回、少し書いてみようと思います。

2015/07/20

第6世代iPod touchが変化した4つのポイント

しばらくiPod touch第6世代を使ってみて、変化を感じた点を簡潔に書いていこうと思います。

1) 大幅なパフォーマンスの向上
とにかくアプリの起動が早く、第5世代がかすんで見えてしまいます。

ベンチマーク上はiPhone 5sと同程度のスコアを記録しているようですが、腐ってもA8チップ搭載機です。
iPhone 6 Plusと比べた検証動画(YouTube)では、遜色ないパフォーマンスを発揮していました。
おそらく画面サイズの小ささがプラスに転じているのでしょう。

2) 本体スピーカーの音量アップ
およそ140%の音量アップが行われています。

実際に比較したところ、第6世代が70%のボリュームと第5世代のフルボリュームがほぼ同じくらいの音量でした。
第6世代フルボリュームのテスト時、本体がビリビリするほどの音量にもかかわらず、ほとんど音割れしないことは純粋に驚きました。
/* その影響か、カメラのシャッター音が異常に大きくなっています
/* 唯一この点だけは、早急な改善をお願いしたいところです

3) 本体スピーカーの音質の変化
音質については、音の明瞭度と分離がよくなった印象です。(言い換えるならば、低音域が大きめにカットされている音です)

iPad Airの初代と二代目のレビューにも、本体スピーカーの音質向上と音量アップを報告している方がいました。
iPod touchの場合、ストラップ取り付け部分の機構が省略されたことによる音質の変化なのか不明ですが、なんらかのチューニングが行われたことは間違いありません。
/* イヤホン接続時の音は、まだあまり聴いていないので分かりません
/* 気になることがあれば、そのうち書きます

4) カメラ性能の向上
ピクセル数だけを比較すると、5Mから8Mに向上しています。
わたしは写真に対するこだわりが薄いので、この辺りはよく分かりません。
フロントカメラの画素数に変化はないのですが、おそらく改善されているのでしょう。

完全な比較とはなりませんが、実家の犬を撮った写真を載せておきます。
1枚目が第5世代、2枚目が第6世代となります。
心なしかディテールの再現力が上がっているのかな。。と感じる程度です。




この数日でiPodの使い方がどのように変わってきたのか、次回は総括的な内容を書いていこうと思います。

2015/07/19

第6世代iPod touchに移行する人、しない人

先日発表されたiPod touch(32GB、ゴールド)を家に連れて帰りました。



発表された翌日の発売日(7/16)に新宿西口のビックカメラで予約し、7月17日(金)の仕事帰りに受け取りました。
Apple Store(実店舗)で購入する以外の手段としては、ほぼ最速で入手した一人だと思います。
断っておきますが、わたしは「Apple信者」ではありませんよ (笑)

今回の乗り換えに満足している一人ですが、すべての第5世代touchユーザーが買い換えるべきだとは思いません。

たとえばiPod touchを音楽プレーヤーだと考える人は、買い換えのメリットをあまり感じないと思います。
では新型に買い換えることで幸せになれるのは、どんな人でしょうか。

1) スマホを持っていない人、2) Wi-Fiルーターを持ち歩いて様々なアプリを活用したい人、3) 出先で気軽に写真を撮りたい人、4) とにかく最新の機器を弄り倒して満足感を得たい人
。。そんな人は、こんなブログを読んでいないでポチるか、今すぐ量販店に行きましょう (笑)

しばらく使い倒した結果、見えてきたメリットとデメリットを次回に書いてみようと思います。

2015/07/14

Twitterより更新 Liberty_Bell_21


from Twitter https://twitter.com/Liberty_Bell_21

July 13, 2015 at 11:28PM
via IFTTT

2015/04/26

Twitterより更新 Liberty_Bell_21


from Twitter http://ift.tt/1CugEKD

April 23, 2015 at 06:07PM
via IFTTT

2015/04/19

Twitterより更新 Liberty_Bell_21




from Twitter http://ift.tt/1CugEKD



April 19, 2015 at 01:21PM

via IFTTT

最近よく読まれています

Tommy Emmanuel

アコギとは思えないテクの持ち主です